とあるお姫様の
日記にて グラ男 なる話題が ここでの グラ は グラマラス なのな 豊満な 魅力あふれる 意欲的な そんな 妖艶な そりゃ 惹かれますわな ぼくにとって “グラ”と 聞くと グラマラス でなく グラタン コロッケ でもなく デミグラスソース でもなく ましてや ドミグラスソース でもなく グラニュー糖 でもなく グランプリの鷹 でもなく グランドクロス でもなく グラビティーブラスト でもなく サングラス でもなく グラジオラス でもなく グラッチェ でもなく グラシアス でもなく グラグラする でなく やっぱ “グラディウス”でしょうか 更に言えば “グラディウスⅢ” “グラⅢ”でしょうか 今や スポーツクラブ経営な KONAMI ですが おいらにとっての KONAMIシューディング 初代“グラディウス”から始まり 今だ人気の “グラディウスⅡ” あらゆるものをごちゃ混ぜに 実験的とも言える “グラディウスⅢ” アーケードではほとんど話題にもされず コンシューマーに Ⅲとのセット販売されたる “グラディウスⅣ” コンシューマーのみに販売され 何気にできが、いいと噂の “グラディウスⅤ” あなたにとっての グラ とは? あ 絵本の世界で グリとグラ なんてのも ありましたな。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-28 12:47
| 下書
![]() あなたを想い 車 走らせた あえない君に あいたい君に ありえない君に 日が落ちて まだまだ もわっとしたる 夏の夕暮れ あついだけでは 夏にあらじか それでも 一足飛びに 冬の寒さ 訪れもせずに この 移りゆく 時のながれに 気づかされる 寂しさに 君を想い ふわりと現れ さらりと交わって 僕の想いを かっさらい あえばドキドキなだけ となりの僕に となりの君に この想いは 伝わらない きっと あせるばかりの 夕暮れ時に やがてくるかの 夜の帳に さみしくて くるしくて せつなくて やるせなくて やがて 明かりが ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-23 19:18
| 詩的
着物の女性が 二人して 古めかしい喫茶店で 抹茶を 飲んでらして こじんまりとした 小粋なテーブル席に 向かい合って まったりと 『このお茶、何か香りが抑えてあるような』 「でしょ!」 『着物に匂いが移らないための配慮かしら』 と 抹茶を♪ぽちょり と 小皿に うっすら引き延ばして 色の具合を 確かめてもいたりして やがて ふたりの会話は 旦那さんのやら 元彼のやら 頼れる男性とやら それはそれは そんな二人から 僕の存在は かき消され て ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-22 12:55
| 夢想
権利には 義務が 付きまとう かのように 好意には 責任が 素直に 好き と 言えなくて その先を 見透かされているから 『好きならば』 『好きなのに』 『好きだとて』 どれほどの 好き なのか 指し示す必要が 言えなくなる ・泳ぐのが好き この夏も プールにさえ 行ってやしないに ・ゲームが好き 説明できるでなし 薦めて広めるでなし 今更の スト2 対戦だなんて シューティングにしても スコアアタックするでなし PS2を 『買う買う』 言いながら 『設置するための片づけを』と いつも いつでも いつまでも 責任が果たせていない ひょっとかして 手間をかけたほどに 愛おしくなる そんな作戦に 考えてるだけで 考えてるだけで まず 一歩 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-20 13:00
| 思考
うなぎ捕り に 自作の 仕掛けを こしらえて 塩ビの筒を あれこれと 短冊切りに すぼめた状態に ジョウゴ状に 返し作りに そういや 下の部屋の 便所の前で 作業してましたっけ いよいよ その 仕掛けを 仕掛けに 仕事あけに そそくさと 日暮れる前に 昼間の仕事中も お客さんと 近場での ハゼ釣りの 状況を 意見交換していたり お忙しい こって うちの 親父は みためも 心意気も 仕事っぷりも 漁師のようで 釣り用の 船も あってねぇ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-19 20:58
| 日記
凸と 凹と 波長があって 我慢して 我慢して の 解放へ とことん遊んで しつこく責めて あやうく絡んで はじけて からめて もてあそんで 肌の相性 気の注入 ぎゅっと ずっと そっと 触れるか 触れざるか 信頼と 安心と 探求と 知らないことを 知っていて 知ってることを 知らなくて 押しては引き 引いては押し そんな めくるめく時を ありがとう ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-16 18:41
| 放出
ひとの声 とりの声 むしの声 せみの声 『音』でなくて 『声』となし 聞こえてくるだけでなく 聴かせていくよな 主張があるのが 『声』なのか 鳴っていなくても 迫ってくるものが 『声』なのか ひとにだって とりにだって むしにだって せみにだって なにか 伝えたきものが 声とならぬ 声となり ベランダで ♪ピーチク 声がする カゲを残して 飛び去って 何を 僕に 話したかったの? 町ゆく 選挙カーのは 音だけうるさくて そこらの 蝉の声のが 必死な想いが ひしひしと くらいな いつかの あなたの こえなの か ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-12 16:26
| 日記
旅行か
研修か オーストラリアか 船でみなと港に そのひとつの 寄港地であるとこの オーストラリアか 白を基調とした コンクリート壁の ショッピングモール的な 広い中庭に 長めの芝生に ホットドッグ屋台系なのが 帽子売りやらも あったりして その ひとつの屋台に 仲間が集合! 『奴は、いたか!?』 『あぁ、間違いねぇ!』 と 子連れの カンフー野郎を 追っていて 名前は フェン・イー・ロン もちろん偽名だ こどもの名前は チャパタ 何かの暗号にか ロンに 目隠しをしてはいけない 後ろ手に縛った状態からも とてつもない 凶暴性を示すと 言われ さて トイレ休憩に 店の中を覗くも どうにも それっぽい案内板は 見かけるものの その案内板の先には トイレがなくて エレベーターだったり 物置だったり 店の客っぽいひとに 聞いてみようかと やっばいなぁ ごろつきたむろってんなぁ ラリってんのか? 腕っ節には ピンポイントな入れ墨が ピンクのハートを 竜が食べてるデザインの 渡り廊下で 仲間と合流! 『そっちはダメですよ』 『ついてきてください』 と そのうち 暁の闇が 迫ってきやがって 武器もなく 言葉もなく むせびなく ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-12 07:53
| 夢想
寝てた ねてた
心配だ 心配だ でも 存外 大丈夫 よっぽど なにも 倒れなかったし 落ちてこなかったし よっぽど 本棚が倒れないか 本が落ちてこないか 心配で しんぱいで で また 寝ちゃって て 曇り空で 蒸し暑く 蝉うるさき そんな朝 全国的には 台風9号の影響での 浸水やらのニュースが ここんとこ 飛び交ってますが ここいらは 平和なもんです みなさん ご無事で 明日から 盆休みだや 予定が な〜んも あぁ あのひとに あいたいな ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-11 07:18
| 時代
かいもせんくなったか まぁ 前には少しは かってみたりせんでも なかったが 違法合法に限らず ドラッグは苦手だし 風薬さえ あんまり飲みたくなかったり お酒だって 合法的な 興奮剤と 言えなくもなかろうか そんな 禁欲的な生活してるつもりじゃないだが なんだろ 諦め?達観し? あちこちの 自己紹介やらで 『飲むのも食べるのも好きです!』みたいな あれへの アンチテーゼを どうにも 『飲むのも食べるのも苦手です!』みたいな んなこと書いても 詰まらないよな そうだよなー んで 何が 楽しみなのか? 『ご趣味は?』に 近い質問なりや テレビゲームもなー 惰性と言っちゃえば 惰性だしー 生きてることには 感謝してますよ 生かされてることには 『何か使命を!』てな 思いこみも なくてなー ごくありふれた生活の中で ちょっとした刺激の 見つけ方なりを ちょいちょい 摘んで拾い上げる そんな作業を してるんかなー 10年前くらいの 日記やらには ちっとばかし やんちゃなおいらが そこに なー 『愛』って なにー 『恋』って なにー 『感』って ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2009-08-10 12:53
| 日記
|
タグ
日記(45)
夢見(35) 映画(24) テーマ(11) TS(10) 言葉(9) 詩的(9) 寸評(9) Cafesta(8) アメブロ(8) 仕事(6) UCS(4) DMM(4) GREE(4) 生活(4) AV(3) @(3) GEO(3) エイプリル(3) 目標(3) 検索
カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 11月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2001年 03月 2001年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||