1
夢の続きを| ・・つれづれに・・
悪夢ばかりが鮮明に せめて楽しい夢をと とある友人から 夢操作について 聞き出してみただが ふと メールにて 問い合わせ 「 見たい夢を見る方法についてご教授を 」 って 僕の問いかけに 以下、返事メールほぼ原文 『 まず、細かな設定が必要也 現実的か空想的か 現実夢だと操作は絶望的で おいらの場合 そのほとんどが 予知夢や警告夢に なっちゃうのよ 空想夢でよければ 見たい内容の詳細しらせたまえ候 』 だそうだ そこで 「 手始めに飛ぶ夢でも 」 と お願いしたら 以下返事原文 『 まず決める 空を飛ぶよ 何処までも高みへ 目を閉じイメージする 飛ぶことができた? 出来るようになるまで 繰り返す 出来るようになったら 夜寝る前にお風呂に入る 上がって髪を乾かしたら イメージを浮かべながら 眠りに付く 以上 』 だそうだ 「 なんだか 映画【マトリックス】 劇中の ・ジャンプテスト みたい 」 『 だね! 』 手始めに 飛べるようになったらば ステップアップして 色々と やっていこうかね ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2005-04-26 18:51
ナポリタン中島 | h
昼下がり ウトウトとして 夢を見た 何かを求め 街をウロツク 俺 ビルの中へ デパートか? 広い階段で上がっていく 途中の踊り場にて 自販機を見つけ カップ入りの つぶつぶゼリー飲料を購入 一旦 そこから離れ 階段を上がりつつ ストローが無いのに 気づき 自販機に 舞い戻る 再び 階段をテクテクと その上には ラウンジ食堂 オープンな入り口で レジスター傍らの店員さんが こちらを睨んでる 『持ち込み禁止か?』 構わず空いてる席を 探すも 混んでるにも関わらず 四人席がポツンと 一人で来店では なんだか 気が引けて 店員に 案内されるわけでなく 右へ向かえば テラスへ続き 左へ向かえば ゲームコーナーに 薄暗い、一昔前の ヤンキーがカツアゲしてても おかしくないような そんな雰囲気を持つ ゲーセン そこでバッタリ 奴に遭遇 大学時代の友人で 奴のアパートには よく入り浸って遊んでた 杉山くん(仮名) 眼鏡で小太りで 野暮ったい髪型で 『オタク』と呼ばれるような 「久しぶり」の 会話もそこそこに 二人意気投合して 建物の外へ そして 二人の 逃避行が 始まった ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2005-04-24 20:15
■日記サイト比較 『ドリコム』
引き続き 「ただ、日記が書きたかった」 書き込みについては 小技的なのが エキサイトにて色々と まず ・ブックマークレットなる こいつを リンクやお気に入りにいれといて 気になった記事を見つけた時に ワンクリック一発 ポップアップウインドウが開いて 記事が書き出せる っての ポップアップした際に ログイン画面に変わるが そのままログインすれば ちゃんと記事を書くポップが 開いてくれて 記事の内容の中に ちゃんと その気になったページへの リンクがタグ付きで そして トラックバック設定欄にも記入がなされる と 思いついたときに さっと書き出せる ってのが イイ! いまも このポップアップ使って 下書きにと あとで この内容部分をコピペして アメブロの記事にすると こいで アメブロサイトから弾かれた時の 対処にもなろうかと ページの見た目については 用意されたスキンは あまりにシンプルで それを 『どうぞイジってください』 ってことのようだが 面倒なのでシンプルなまま んでもって 記事一つ一つに ・編集ボタン ・削除ボタン があって ログインした状態ならば その記事について 誤字を見つけたなんかの時 すぐ 編集画面に飛べたり と これがとても便利なんよ アメブロのだと 過去日記をつら~ っと見てて 『これ、ちょっと書き直そう』 って思っても いざ 編集画面を呼びだそうとすると 管理画面を呼び出して その記事をさかのぼって探しだして と 結構な手間 しょうがないから 自作で ::編集:: ボタン 作っちゃてるけどね ほんでね コメントを書き込む際に つら~と 記事一覧を眺めてて コメントボタンを押せば その記事のしたに コメント一覧と書き込みスペースが アメブロとかのだと 別ページが開いて コメント書き込みして いざ一覧を見ようとすると 戻るボタンでいかにゃならんかったり どう説明したらいいだ 一度見てもらえると わかると思うだが 関連記事とか コメントとか 書き込みについては この エキサイトのが おいらには とてもやりやすい あとね ・ライフログ ってので 自分の好きな 映画とか音楽とか漫画とか つら~とピップアップできて この表示の仕方も好きだ 自分の持ち物とかを 並びあげる意味でも アフォクリエイトだかって お小遣い稼ぎをするには 別登録しなきゃならんらしいが アメブロのでは 標準でできるだよね @Amazon 総評 下書き用に 使わせてもらうか アメブに書きにくいことや 別関連記事をまとめるに 使わせてもらうか ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ▲
by charry23
| 2005-04-23 07:25
ユーザー管理 | Ameba Blog [アメーバブログ]
コメントの書き込み欄が 他のコメントの下段に 設置されまして
詳しくは こちらを参考に ▲
by charry23
| 2005-04-22 22:02
1号線バイパス未確認情報 | ・・つれづれに・・
誰が言い始めた 『ググる』 言い得て妙な googleの 音をそのまま 拾ったのであろうが 色んな意味合いが 浮かんでくる ・ググっとくる 引き込まれる 魅力的 ・グルグル 循環する 情報がめぐる ・グー よし(good) ベリーグー カーと言えば ・潜る(くぐる) 通り抜ける そんなとこでしょうか ▲
by charry23
| 2005-04-17 06:51
![]() なんてな とっても 照れくさくて 僕も 実際に 手渡した 覚えがあるのは ただ一度 高校時代 同じクラスの ちょっと 気になってた あの子の 誕生日に 教室で あれは 照れ臭かったっす 何が一番 緊張したかって 前もって お花を準備して 買っておいて 教室に 持ち込んでおくこと だったな あの日 昼休みかに 学校抜け出して やっとこさ 花屋を探して見つけて 「花ってたけぇなぁ」 思いつつ 赤い薔薇一輪 萎んでしまわないか と 心配しつつ 机の下に 忍ばせて と 手渡すまでが ドキドキで 「はい!誕生日おめでとう」と 渡した時には ちょっと びっくりされたくらいで その後の 展開は 何もありませんよ ▲
by charry23
| 2005-04-07 22:33
| 放出
買春(カイシュン)
字面と 音だけ聞くと 爽やかな感じさえ する バイシュン と 濁音になれば やはり 濁った印象に ・会旬 食べ頃じきに 出会う事 ・可愛い瞬間 売買(バイバイ) なんだから 買春(バイシュン) なんだけどね 同じ音になっちまうから アナウンスには向かないか でも その音の違いで 印象は随分違っちまう ってことさ 同じ音なんだから 同等なんだよね ▲
by charry23
| 2005-04-07 11:45
| 放出
DJF 400 石野卓球 | h
![]() ゲーム・ミュージック / ソニーミュージックエンタテインメント ISBN : B00005GAZO スコア選択: タイトーミュージックだと 思われるだが ![]() / タイトー ISBN : B00005OUS8 スコア選択: エンディング見たさに 一応こっちでも 書いただっけな ♪乗れますよ 2面あたりの 水面を駆け抜ける感じなんかが 一人乗りのヨットにでも 乗って 水しぶきをあげながら 疾走してくような 感じさえ して ジャケット写真は こっちのが ▲
by charry23
| 2005-04-06 23:02
1 |
タグ
日記(45)
夢見(35) 映画(24) テーマ(11) TS(10) 言葉(9) 詩的(9) 寸評(9) Cafesta(8) アメブロ(8) 仕事(6) UCS(4) DMM(4) GREE(4) 生活(4) AV(3) @(3) GEO(3) エイプリル(3) 目標(3) 検索
カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 11月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2001年 03月 2001年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||